現役人事担当者が教える 作業効率が飛躍的に上がる インプットの基本法則!!

 

f:id:machinojinjika:20200715125844j:image

みなさんこんにちは 

街の人事課 くまさんです🧸

f:id:machinojinjika:20200715125634j:image

今日は現役人事担当者が教える

作業効率が飛躍的に上がる

インプットの基本法則を

お教えしたいと思います📖

 

インプットは

「量」より「質」を重視

「質の良いインプット」が成長曲線を決める

[AidemSmartAgent]転職

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

インプットにおいて「量」と「質」

はどちらが大切でしょうか?

 

答えは「質」です

 

しかし、ほとんどの人は、

「質」はそっちのけで「量」を推奨しています

それがあなたが自己成長出来ない

要因の一つかもしれません

 

書店に行くと

「読書をしたらアウトプットをしよう」

というアウトプット読書術が増えている

ものの、「速読」「多読」を勧める昔ながらの読書術の本が依然としてたくさん出ています

f:id:machinojinjika:20200715130221j:image

つまり、インプットの「量」を求めたい

人がまだまだ多いということ

「たくさん読めば、自己成長出来る」という間違った幻想に支配されている人が多いのです

 

質問を変えましょう

 

次のうち自己成長するのはどちらでしょう?

A 月にホームラン本を1冊読む人

B 月に三振本を10冊読む人 

※ホームラン本…非常に気づき学びが

多い本 座右の書にしたい程度

 

※三振本…大した学びを得られない

内容の薄いハズシ本

 

答えは Aです

f:id:machinojinjika:20200715130308j:image

内容の薄い三振本をたくさん読むよりも、本当に自分にとって必要で

 

「気づき」や「TO DO(すべきこと)」

たくさん得られるホームラン本を

1冊しっかり読み込んだ方が自己成長は大きい

 

のです 必要とする時間も、

「ホームラン本を1冊しっかりと読む」

ほうが遥かに少なくて、効率が良いです

 

もう一つ質問です

次のうち、より自己成長するのは

どちらでしょう?

 

A 月にホームラン本を1冊読む人

B 月にホームラン本を3冊読む人

 

答えは Bです

 

「内容が濃い本」であるならば、

当然ながらよりたくさん読んだ方が

より多くの学びを得れて、成長も大きいのです

 

つまり、

インプットは「質」

が先で「量」はあとです

 

やみくもに「量」だけインプットしても

自己成長につながりません

 

まず、「質」確保し、そのうえで「量」を増やしていくというようにしましょう

 

「質」の低いインプット

は意味がありません

 

↑とまではいいませんが(笑)

どうせやるなら、遠回りより

近回りの方がいいかと思います

 

今回はこの辺で それでは!!!